fbpx

ロッカインペリアーレのIGP認定レモン

Enjoy it!ProdottiロッカインペリアーレのIGP認定レモン

ロッカインペリアーレのIGP認定レモン

「歴史ある」または「我々のロッカ・インペリアーレ」の別名があるこのIGP認証のレモンは、ロッカ・インペリアーレ市とその近郊で数百年に渡る栽培の歴史があります。

 

濃い黄色と力強い香りはが特徴で、その姿も一般的なレモンとは大きく異なります。重さは100~160gの間、楕円形のこのレモンは果汁が豊富で種の数が少なく、精油成分の一種であるリモネン含有量が非常に高いのも特徴です。

 

レモンの収穫は年間3回行われます。一回目は3月・4月ごろ、二回目は5月から7月にかけて、三回目からは8月から10月にかけてが収穫の時期です。

 

レモンの樹は西側、北側、南側を丘に囲まれ、南東方向からの海風が当たる場所~レモンの生育に適した自然のオアシス~に植えられていて、この生育環境が特殊な性質を持つレモンの生産に良い影響を及ぼしています。

加えて地中海性気候帯では、かんきつ類が耐えられる最高気温を超えて暑くなることがありません。雨が多く降る時期は降水量が生育に影響しない冬期に集中し、積雪するポッリーノ山系からの豊かな湧き水がレモンの健全な成長を下支えしています。

 

この気象条件が、収穫時期がレモンの市場価値が高くなる時期と重なり、クオリティの高さと収量の豊かさを共に備え、仮に生鮮果実として販売できない場合は加工も可能な性質を持ち、長距離移動に耐え保存強度が強い果実であるロッカ・インペリアーレのレモンの栽培に最適な生育環境をもたらしているのです。

 

ロッカ・インペリアーレのレモンについて、現在確認されている最も古い歴史的な資料は、17世紀ごろの物。地元農民によって行われた、販売量に関する実証実験(n tak)の記録です。これは、木の板に傷をつけて販売量を記録したものです。

 

レモンには、様々な用法が知られています。食品としての利用はもちろん、美容や薬品関係、香料としても欠かせません。
かつては、リウマチや関節炎の治療、ケガの治療、風邪や感染症の治療、消化不良の際や潰瘍ができた際の治療薬として使われていました。

 

果汁はクエン酸が豊富です。消化を助ける作用に優れ、お湯で割って飲む方法がお勧めです。高血圧症の改善やリラックス効果も期待できます。

Back To Top
ご連絡ください。
Social
公式SNS