コスタ・ヴィオラを巡る
パルミ(Palmi) コスタ・ヴィオラ、紫の海岸。地域独特の魅惑的な色を湛える海の色からこの名が付けられました。コスタ・ヴィオラを巡る際、地理的にも、現代に息づく宗教観が現地の豊かな自然と強く結びついた文化的な視点からも […]
イオニオ・コセンティーノ / 歴史輝くイオニア海側地域
カストロヴィラリ(CASTROVILLARI) カストロヴィラリは、イタリア最大の国立公園・ポッリーノ国立公園界隈で最も大きな街で見どころも多く、訪問地としてお勧めです。 見どころの1つ、カステッロ・アラゴネーゼ(Cas […]
シラ国立公園 ~カラブリア州コゼンツァの湖沼地域~
シラ国立公園内を巡る ~カミリアテッロ - クローチェ・ディ・マガーラ - サン・ジョバンニ・イン・フィオーレ - アンポリーノ湖 ・ アルヴォ湖~ カミリアテッロとチェチータ湖(CAMIGLIATELLO e Lag […]
ビボ・ヴァレンツィアと神々の海岸
ビボ・ヴァレンツィア(VIBO VALENTIA) ビボ・ヴァレンツィア県周辺は、海までせり出した岩肌が作る断崖絶壁の海岸線が特徴です。この美しい海岸線は、別名 神々の海岸(la Costa degli Dei) の名で […]
イオニア海岸域北部 麗しの村々
ロッカ・インペリアーレ(ROCCA IMPERIALE) コゼンツァ県イオニア海側の北部を巡るなら、歴史的魅力にあふれた旧市街地を持ち、砂浜と岩場のコントラスト豊かな海岸線を持つロッカ・インペリアーレからがお勧めです。自 […]
カラブリア州のオリーブオイル産地を巡る旅
緑色の黄金 の別名を持つオリーブの存在は、カラブリア州ではパンやワインと同じくとても重要な物です。 オリーブの樹は木材として、果実として、燃料として、オイル原料として、古くから人々の生活に寄り添ってきました。 カラ […]
ミカンの香りを追って
テッラノーバ ダ シバリ(TERRANOVA DA SIBARI) テッラノーバダシバリは、カラブリア州内の洗練された繁栄を誇る街の1つとして機能してきました。1735年、カルロス3世が、最後の封建領主としてこの地を治め […]
コセンツァ
コセンツァ(COSENZA) 南イタリアの芸術の中心として知られるコセンツァ市は、古くから カラブリア州のアテナ と呼ばれてきました。州内で最も芸術に力を注ぎ、交通の要衝としても栄え、ティレニア海まで20分、スキー場も抱 […]
コセンツァ県ティレニア海沿いの村々
サン・ニコラ・アルチェッラ(SAN NICOLA ARCELLA) サン・ニコラ・アルチェッラ村は夏の間、大勢の観光客でにぎわいます。コセンツァ県内でも屈指の手つかずの自然が残る村の周辺は、多くの人を惹きつけて止みません […]
高原域の稜線を繋ぐ小路
シラ(LA SILA) イタリア有数の景勝地と知られるシラ国立公園域は、清涼な空気と豊かな自然に支えられたカラブリア州内屈指の農業・酪農域としても知られています。 アペニン山脈一帯と異なるのは、この地域が高原域であるこ […]
カラブリア州産DOCワイン
カラブリア州はかつて エノトリア と呼ばれました。これは、ワインの大地という意味です。 古代ギリシャの影響を強く受けた現在のカラブリア州と周辺地域は、入植したギリシャ人たちによってブドウ生産に適した土地であることが早いう […]
トリュフ(タルトゥーフォ)の森で
ポッリーノ山域で収穫されるトリュフ(タルトゥーフォ)は カラブリアの黄金 とも呼ばれます。今回は、ポッリーノ国立公園内に点在するタルトゥーファイ(Tarufai:トリュフ(タルトゥーフォ)が収穫できる地域)を追ってみまし […]
2021年度「イタリアの最も美しい村」はカラブリア州内の村に
トロペア。ティレニア海の真珠の二つ名を持つこの村が、2021年度の「最も美しい村」に選出されました。カラブリア州の観光地にもたらされたこの栄誉は、イタリア半島南端のこの州が美しい観光資源に恵まれた地域である […]